へぎそば

2025/01/14 ( Admin )
2025/02/11 ( Admin )

布海苔を使った独特の食感が魅力の蕎麦。ツルツルとした喉越しが絶品。

へぎそば

へぎそばは、新潟県を代表する郷土料理の一つで、特に魚沼地方で親しまれています。

特徴は、布海苔(ふのり)と呼ばれる海藻をつなぎに使用している点で、これにより喉越しが良く、しなやかなコシが生まれます。その独特の食感と風味が、一般的なそばとは一味違った魅力を生み出しています。

名前の由来は、そばを盛り付ける際に使用される「へぎ」と呼ばれる木製の器にあります。へぎの中に一口サイズのそばが美しく並べられた姿は、見た目にも涼やかで食欲をそそります。薬味には刻みネギやわさびが添えられ、つゆに浸して味わうのが基本です。

魚沼地方の冷涼な気候と清らかな水が、へぎそばの美味しさをさらに引き立てています。また、地元の酒蔵とともに楽しむのもおすすめです。新潟を訪れる際には、ぜひ試していただきたい逸品です。

関連情報

( 最初 ) ( 最後 )